2016年 11月 03日
秋のケガめご
今朝 お庭で シッコし
張り切って戻り ジャーンプと 興奮気味だった
めごっち
あれ!? と 思った瞬間
どよーん とした表情に変わり
前足 付けなくなりました・・・
午前中 まったく足を着けなかったけど
夜になって ビッコタッコ 引きながら
なんとか 歩いております。
辛そうだからと 手を貸そうとすると
「やめれーーーっ!」と 歯を当てる
あなたと 言う犬は・・・
めごが痛いと お母さんも痛いんだよ。
早く良くなりますように。

2016年 10月 31日
賃貸条件
もしかしたら 兄ちゃんが 盛岡に来るかも!
と ざわめいた 8月の我家。
香川と東京以外は借り上げ社宅なので
家を探すにあたり
兄ちゃんから 出された 賃貸の条件
できれば 駐車場・管理費込で○万円
少々古くても広い方が良く 2階以上。
会社近くを希望
モチロン ペット可
めご不可

結局 転勤はなく
未だ ペット不可の仙台在住でございます(苦笑)
2016年 10月 14日
新調!

こんな気持ちの良い朝だったのに
どんより 曇り空 今日の三陸さざんか地方ですが
天気とは 全く関係ない話。
めごの リード と 首輪 を 新調しました!
今まで 私の こだわり(なくてもいい) 和柄 選択。
だってさ 女の子居ないから
ピンクとか レースとか フリルとか リバティ柄とか憧れても
似合わないどころか 笑われるんだもの(号泣)
でも、めごの皮膚事情で 首あたりを カイカイすることが多く
今までのシリーズ 全て 首輪だけ ボロボロ
↓↓ もはや 柄さえもわからない(汗)

リードだけが 増え続けている。
それでは って ことで
父さんが”柴犬にはコレ”と
ずーっと 主張していた 「皮」 にしてみたよ。
ピンク付けてても男の子?をと聞かれる めごっちなので
女子力をあげるため(笑) 赤 にしてみた。

めごも12月で 11才。
あと 何回 首輪とリードを新調出来るかな・・
初めてそんなこと 考えちゃった
少し 寂しい 2016年 秋。
2016年 10月 11日
クラスに1人は居るタイプ!?
よく 家族で話す。
& よく 親戚たちに 言われる(笑)
・名前を 呼んでも 完全に 聞こえない ふりが 出来る。
・注意しても 聞かず 何度も同じことをする
・1人で ”ぽつーん” としていても平気 むしろ好み 協調性がない
・突然 訳も分からず 怒りだしたり 八つ当たりしたりする
・何を考えているのか わかりにくい (つぅーか 飼い主でも わからない)
「あっ、クラスにさー 必ず 1人は 居るよね! めごみたいなタイプ」
と 兄ちゃん。

その話を 風ママに したら
「風みたいな タイプも いるいる!」
きーさん 曰く
・弱いくせに 強く見せようと 粋がる
・後輩だと思って先輩面してるけど 後輩は先輩と思っていない
・自分より 弱いコ(例:アリィ)にだけ めっちゃ 強く出る
(強いコ ← めご が来た途端 止めて気配を消す)
・味方(家族)が居ると 俄然 強くなる
ここにも 居た・・・・
2016年 09月 30日
めご昼寝。
2016年 08月 26日
これも老化⁈
花火 怖い
の めごっち。
昨年までは
震えて ソファーの後ろとか
ベッドの下に隠れていたけど
今年は ココ ↓↓

わかりにくいが
ウッドデッキの下(爆)
呼んでも来るわけもなく
手も届かんわー
出せないし
(脱走防止の柵を取り外しました)
汚いし
虫 居そうだし
やめてくれぇーーー
しかも、戸外の方が
花火の音 大きいしっ!
なんだか やっぱり 変わり めご。
これも老化かなぁ…
2016年 08月 04日
暑中 めご
2016年 07月 26日
涼・めご
2016年 07月 14日
共に白髪が生えちゃった
看番犬 もちろん 出社拒否

知っとるよ。

現在のめごっち。 ↓

いつの間にか
ソイ君を
兄ちゃんを
私たち夫婦を追い越し
めごっち最年長!となっってしまったねぇ。